本文へ移動

宗像の旬

旬の農産物・お野菜

トマト 【時期:11月~6月頃】
トマト
トマト
「夏野菜」のイメージが強い「トマト」ですが、むなかた地域で出荷がはじまるのは年内の11月。
越冬型の長期どりで、収穫は6月まで行なわれます。寒さに耐えながらじっくり実を大きくして赤く染まった「トマト」は酸味と糖度のバランスが良く、甘みも果肉もズッシリと詰まっています。
主な生産地は海に近く温暖な福津市勝浦地区が中心で、「桃太郎はるか」「桃太郎ホープ」をすべてハウスで栽培。土壌分析を行ない有機肥料中心の土づくりからこだわっています。

  • 選び方
    ヘタが濃い緑色で、ピンとしているものが新鮮さの目安。トマトは、真っ赤に熟しているほど栄養価が高く美味しいと言われています。全体的に色が均一で丸く、皮にツヤとハリがあってズッシリと重いものがおすすめです。

  • 食べ方
    生のままサラダとして食べるのはもちろん、焼いたり、煮込んだり、ミキサーにかけてピューレにしたりとさまざまな調理法で美味しく食べられるのもトマトの魅力です。旨味成分のグルタミン酸を含むので、スープやソースに使うと、味を引き立ててくれます。生のまま食べる時は湯むきをして皮を剥くと口当たりが良くなります。

  • 保存方法
    トマトがまだ青い場合は、ヘタを下にして常温で保存して追熟させます。赤く熟したらヘタを下にして重ならないように冷蔵庫の野菜室で保存します。さらにポリ袋に入れてしっかりと口を閉じることで、熟れ過ぎを防ぎ、トマトから出るエチレンガスが他の野菜を早く熟させてしまうことも防げます。

  • 冷凍保存する場合
    生食する場合には冷凍保存は向きませんが、パスタソースやスープを作る場合はとても重宝します。トマトを綺麗に洗って、丸ごとジップロックなどの保存容器に入れたり、一つずつラップに包んだりして冷凍庫に保存しましょう。また、トマトソースなどに加工してから冷凍しても便利です。なるべく空気を抜いた状態で保存しましょう。
    栄養と効能ビタミンA、C、H、Pといったビタミン類やカリウムを多く含んでいます。カリウムは体内の塩分を排泄するため、高血圧や動脈硬化の予防に効果があります。
    赤い色に含まれるリコピンの抗酸化作用はβカロチンの2倍。免疫力を高め、細胞の酸化、老化防止の効果があります。熱にも強く、加熱すると体内への吸収力がアップします。血液の流れをよくし、脂肪の消化を助けてくれます。
SNSをフォローして
道の駅むなかたの
最新情報をGET!

株式会社 道の駅 むなかた
〒811-3502
福岡県宗像市江口1172番地 
 TEL:0940-62-2715  
FAX:0940-62-3874



SNSをフォローして道の駅むなかたの最新情報をGET!!
TOPへ戻る